施工実績
こんなふすまを作成しました

市松模様 その1

市松模様 その2

続き柄の襖
市松模様は色紙をカットして張り込むものです。高い技術力が必要とされます。
本日の現場
襖用接着剤の見直しです

ヤヨイのアクアノールです。壁紙にはよいです。

同じくヤヨイのスマノールです。
襖に使用する接着剤をスマノールに変更しました。初期接着力が強く、襖に向いています。
もちろんFフォースターの認定を受けていて体にも環境にも優しいです。
今年もよろしくお願い致します

謹賀新年

福袋です。
横浜師岡の熊野神社さんで障子の張り替えをしました

待合室の障子を張り替えました。

熊野神社さんは歴史のある神社さんです。
熊野神社さんの家紋は日本サッカー代表シンボルの八咫烏と同じです。地元では有名な神社さんです。
襖張り替え 桂離宮風です

びりびりですね、頑張ります。

市松模様です
張り替えをしました。
今日は網戸の張替をしました。

網戸を張り替えます。

24×24メッシュです
網戸の目は24×24の細かい物を使用します・90×180で4000円ぐらいです。網押さえゴムも新品を使用します。
クールランニング


ジャマイカボブスレーチーム会長さんへ贈り物として、東京の三陽機械製作所の黒坂社長様より掛け軸の依頼がありました。
黒坂社長の会社でボブスレーの部品供給をするそうです。
是非、頑張ってほしいですね。
リビングのクロスの張替え工事

木製レールが付いています。

全体で75m使用しました。
リビングの壁紙の張替えです。
養生をしながら、既存のクロスをはがし、張替えていきます。
サンゲツFE4395(定価1000円/m)を使用しました。工期は2日間でした。
綱島のマンション洋間のリフォーム工事をしました

不要なコンセントをつぶし、必要なコンセントを増設しました。

クロス張替ました。
こちらの現場は築30年のマンションなので天井をペンキ塗り替え、コンセント増設、壁クロス張替、照明器具交換、床のコルクタイルの修理をしました。
レースのカーテン交換と床の工事をしました

リリカラレースです。

洗面所のCFを張り替えました
新横浜の近くのマンション5Fの工事です。床は漏水が原因でシミになってしまったため張替ました。
ガラスフイルムの貼りつけ工事をしました。

洋間のガラスにフイルムを貼ります。

サンゲツの商材です。
もともとブラインドがあったのですが、羽が曲がってしまい何かないかなと相談を受けました。
フイルムを貼るという事で工事が受注できました。
ありがとうございました。
江戸からかみ文様の襖、障子の貼替

襖と障子の貼替の依頼を受けました。

東京松屋さんの江戸からかみを貼り仕上げました。
この文様は古くからある紅葉の柄です。既存の鳥の子紙のうえに水性塗料を紅葉の版型で水性塗料で刷り込んだ襖紙を使用しました。
障子の貼替工事をしました


桟が折れていても張替が出来ます。
謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。
ちょいつまみウォーク開催


今日はお天気も良く、お散歩日和です。
豆絞りの手ぬぐいを出しました。
編み戸の貼替をしました。

網戸貼替工事です。

網目の細かいものを使用します。
襖貼替工事と網戸の網を貼替工事を一緒にやりました。
ありがとうございました。
今年もきました。ハロウィン


菊名の子供たちが来てくれました。
うなぎ 割烹 うや川さん 襖貼かえ工事


マンションの防音フローリングの貼替工事を行いました。

室内に漏水してフロアーに浸水してしまいました。

直貼フロアーを貼替ました。
マンションの防音フロアーです。サンゲツのL-45の材料です。
1ケース24枚入りで、45000円の製品を使用しました。
ふすまの張替え
襖張替をしました

猫を飼っていたときの爪あとが残っています

張替え完成
施工費用 新規交換 一本 25,000円
施工工期 約2週間
ポイント 織物襖紙を使用しました。
詳しくは齋藤経師店のブログ、9月26日をみてください
茶室工事
茶室工事


施工費用 20,000円より
施工工期 2日
ポイント 火灯口の上部と壁に腰貼りをしました。
右は雲母摺(きらずり)和紙の襖を作りました。
古い掛け軸をなおします

汚れた掛け軸

洗って額に入れました。
汚れてしまっている掛け軸を洗ってシミ抜きをして額に仕立て直します。
劇的に綺麗になり、喜ばれました。
ブラインド工事
ガラスフイルム張り付け工事

インプラスサッシを入れ、ガラス面にフイルムを貼ります

スキージで張り付けました。施工者は鹿島君です
地震でのガラスが割れるのを防ぐには、とてもいいと思います。
今回はハードコートのフイルム(定価4700円/m)を使用しました。
UVカットと断熱効果も期待できるでしょう。
プリーツスクリーン交換工事


施工費用 36,000円
施工工期 30分
ポイント ブラインドが壊れたので、プリーツスクリーンに交換しました。
遮熱ブラインドの交換工事

弊社の店舗のブラインドを交換します

ライムグリーンのブラインドに交換しました
このブラインドのはねには遮熱コーティングが施されていて、室内に熱が入ってくるのを軽減します。
ブラインドは光の取り入れ方を調整したり、風を通す調整ができ、照明やエアコンの節電効果を高めることができます。ぜひこの夏、お勧め商品です。
網戸の張替え
網戸の張替え


施工費用 一本 3,600円
施工工期 4日間ぐらい
ポイント 当店は網目の細かいものを使用します。
お問い合わせ
フォームからのお問い合わせ・ご相談は、返答に若干お時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話・FAXにてご連絡ください。